TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

マイナンバーカードの申請から受取まで一度の手続きで完了させたい!!

2022年10月29日更新

1.マイナンバーカードを1度の手続きで作りたい!

 『マイナンバーカードを作りたいけど申請時と受取時2回も仕事の休みがとれない』

『来週から県外の学校に戻るから受取に市役所へ行けない!』

『2回も市役所へ出向かないといけないってなんか億劫。』

 このような理由でマイナンバーカードを作っていない方はいらっしゃいませんか??

 今回はマイナンバーカード作るために市役所で写真撮影をする時に、カード受取時の手続きを一緒に行うことで受取時は市役所に出向く必要がない申請方法(申請時来庁方式といいます。)を紹介します!

(参考ページ)

「マイナンバーカードって何?」

「土日に申請受付をやっている日はないの?」

「マイナンバーカードを作るとどんないいことがあるの?」

 

2.マイナンバーカードを1度の手続きで作るには何が必要??

 マイナンバーカードを申請するために市役所の窓口に来られる際に、次の@かAの書類を持参できる方はマイナンバーカードの作成を1度のお手続きですることができます。※できあがったマイナンバーカードは本人限定受取郵便または簡易書留で郵送します。

 

@マイナンバー通知カードを持参し、かつ本人確認書類(次のAから1点またはBから2点)

(通知カード例)

 通知カードイメージ図.png

 

A本人確認書類(次のAから2点 または Aから1点に加えてBから1点)

 ※申請者本人が窓口に来庁する必要があります。この申請方法は代理人による受付はできません。

運転免許証・パスポート
運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳(顔写真つきのもの)
在留カード・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書など
B  健康保険証・年金手帳・年金証書・社員証・学生証・学校名が記載された各種書類
預金通帳・医療受給者証・母子手帳・こども医療費受給者証など

  

3.暗証番号の設定

  マイナンバーカードに電子証明書(マイナポイントの申請、住民票や印鑑証明書のコンビニ交付や保険証利用の際に必要)を記録するには、暗証番号を決める必要があります。事前に決めておけば申請の手続きをスムーズに行えます。

  1つ目の暗証番号:6桁以上16桁以下で大文字英字と数字が混じっているもの (ex.UOZU1101)

 2つ目の暗証番号:4桁の数字 (ex.1101)

   3つ目の暗証番号:4桁の数字 (ex.1101)

   4つ目の暗証番号:4桁の数字 (ex.1101)

 ※2つ目から4つ目までの暗証番号は同じでも問題ありません。

お問い合わせは

市民課 市民係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1003 FAX:0765-23-1059

このページの作成担当にメールを送る

関連情報