TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

先着順による市有地売払募集(経田西町)

2025年8月18日更新

一般競争入札において落札者が無かった下記の物件について、次のとおり先着順にて売払いします。なお、売払い物件は予告なく取り下げることがあります。

1 土地売払いの趣旨

魚津市が所有する土地を売り払い、未利用地の有効活用を図るものです。

2 売払い物件

所在地番及び面積等

物件番号 所在 地番 地目 地積(u)
魚津市経田西町 1704 宅地 249.05

 

3 用途地域等

 ・区域区分 − 都市計画区域内
 ・用途地域 − 用途無指定地域
 ・建ぺい率 − 70%
 ・容積率  − 200%
 ・その他  − 地区計画対象区域(告示日:平成17年10月19日、告示番号:市告第103号)

4 予定価格(最低売却(売払い)価格)

  (物件番号1)5,050,000円 (約67,040円/坪)

   入札価格が予定価格以上で、かつ、最高価格である入札者を落札者として決定します。

5 市有地売払募集要項ほか

 ・実施要項・各種様式 募集要項(PDF) 申込書(WORD) 誓約書(WORD) 役員一覧表(WORD) 委任状(WORD)

6 スケジュール 

随時 申込受付
買主決定の日から15日以内 契約締結
契約締結後、60日以内 売買代金の支払い
完了後 所有権移転登記

 

7 申込資格

 個人・法人を問わず申込いただけます。また、2者以上の共有名義(※)で申込むこともできます。
 ※1 所有権を登記する際に共有とする場合は、必ず共有名義で申込みしてください。
 ※2 申込書の申込人欄に記載の方が代表して契約保証金及び売買代金の納付を行ってください。
 申込みに当たっては、次の(1)から(4)まですべてを満たすことを要件とします。
 なお、申込みされた方が、物件の購入者となります。売買契約及び所有権移転登記は、申込書に記載された名義で行います。
(1)日本国内に住民登録をしている個人及び日本国内で法人登録をしている法人
(2)本実施要項を承諾し、遵守できる者
(3)指定期日までに売買代金の納付が可能である者
(4)次の各号に掲げる事項に該当しないこと。
  ア 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者
  イ 他の申込者の共有名義者として重複している者
  ウ 以下の申立てがなされている者
   (ア)破産法(平成16年法律第75号)第18条又は第19条に規定する破産手続開始の申立て
   (イ)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条に規定する更生手続開始の申立て(同法第199条に規定する更生計画認可の決定を受けている者を除く。)
   (ウ)民事再生法(平成11年法律第225号)第21条に規定する再生手続きの申立て(同法第174条に規定する更生計画認可の決定を受けている者を除く。)
   (エ)その他、上記に類する申立て
  エ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号から第4号まで及び第6号に規定する暴力団及びその構成員又はそれらの利益となる活動を行う者
  オ 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)第5条第1項に規    定する観察処分の決定を受けた団体及びその構成員又はそれらの利益となる活動を行う者
  カ 国税、富山県税、魚津市税を滞納している者

8 申込方法等

 申込みに必要な書類を先に提出し、受理された方を買主として決定します。
 申込みを受理された方が、同日に複数人いた場合は同着とし、抽選により決定します。
 なお、売却物件は予告なく取り下げることがあります。

 【受付時間】 午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日は除く。)
 【受付場所】 〒937-8555 魚津市釈迦堂一丁目10番1号
        魚津市役所 都市計画課 まちづくり交通係 (本庁舎3階)
 【申請方法】 下記事項に従い、来庁日時を電話予約の上、申込書類を持参すること。
        郵便、信書便、FAX、電子メール等による申請は受け付けない。
 【提出書類】 募集要項にてご確認ください。

 

お問い合わせは

都市計画課 まちづくり交通係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1026 FAX:0765-23-1066

このページの作成担当にメールを送る

関連情報