TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

【後期】送付先変更の届出について

2025年4月1日更新

後期高齢者医療に関する書類の送付先を、被保険者本人の住民票住所以外に変更する場合は医療保険係の窓口へ届出が必要です。変更する送付物の種別は、下記6項目のうちから一部もしくは全部を選択できます。

@資格(資格確認書や限度額認定証等の証書)
A賦課(保険料の決定通知)
B徴収(保険料等の納付に関する書類)
C給付(高額療養費等の給付に関する書類)
D医療費通知
E後発医薬品の差額通知

 

手続きに必要なもの

手続きされる方により必要なものが異なります。不備のある場合は、受け付けられませんのでご注意ください。

 <被保険者本人が手続きする場合>

本人確認書類

 

 <同居のご家族が手続きする場合>

来庁された方の本人確認書類 

 

<同居のご家族以外の方が手続きする場合> 

来庁された方の本人確認書類 

被保険者本人が記入した委任状(下記にリンクあり)

 

 

本人確認書類について

 本人確認書類はこちらを参考にご準備ください。

 <1点で確認できる書類>

運転免許証、個人番号(マイナンバー)カード、運転経歴証明書、パスポート、

在留カード、障害者手帳、官公署の発行した写真付身分証明書 などの顔写真つきの身分証明書

 

 <2点で確認できる書類>

被保険者証(資格確認書)、介護保険被保険者証、年金手帳(基礎年金番号通知書)、その他官公署の発行した身分証明書(写真なし) など

 

 

申請書様式一覧

「後期高齢者医療送付先変更届」および「委任状」は下記リンク先からダウンロードできます。

様式 ―  送付先変更届 

お問い合わせは

市民課 医療保険係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1011 FAX:0765-23-1059

このページの作成担当にメールを送る

関連情報