ここから本文です。
2017年3月1日更新
≪特にオススメ★≫
@ふんわりアクセル「eスタート」
最初の5秒で時速20キロを目安に発進しましょう。
→燃費改善11%程度
A加減速の少ない運転
車間距離に余裕を持って、安全な定速走行に努めましょう。
→燃費改善2〜6%程度
B早めのアクセルオフ
交通状況や停止位置を予測して、早めにアクセルから足を離し、エンジンブレーキを活用しましょう。
→燃費改善2%程度
※具体的に、@〜Bの取組により燃費が約15%改善し、
燃費 15km/L⇒17.25 km/L となったとすると・・・・・・
年間では、
・ガソリンで約104Lの節約
・燃料費約13,000円分の節約
・二酸化炭素で約242kgの削減効果
エコドライブとやま推進協議会では、自動車から排出される二酸化炭素を削減する取組みとして、省エネルギー効果があり、環境に配慮した運転操作である「エコドライブ」の県民、事業者による実践を促進するため、「エコドライブ推進大運動」を展開しています。 エコドライブ宣言をして積極的に取り組んでみませんか??
エコドライブ推進大運動の詳細は、コチラ(富山県のサイト)!!
登録は簡単!
性別・氏名またはニックネーム・お住まいの市町村を記入し、『エコドライブ10』の中で取り組んでいる項目をチェックするだけ。インターネットで送信するか、郵送でもOKです。
⇒ エコドライブを宣言す る!!
「とやま燃費管理支援サイト」では、ドライバー自身が使用した燃料の量、CO2排出量などをグラフによって確認することができます。また、登録者の中で自分がどの位置にいるのか「燃費ランキング」で確認することができます♪
ぜひ、エコドライブを実践し、その効果を実感してください。