ここから本文です。
2016年4月1日更新
今日、二酸化炭素やフロンガスなどによる地球温暖化やオゾン層の破壊がすすみ、自然や生態系へのさまざまな影響を及ぼす環境問題が発生しています。 魚津市では、地球温暖化防止のための計画を策定し、温室効果ガスの排出削減に積極的に取り組んでいきます。 魚津市の取組経過 ・平成13年12月 「環境保全のための魚津市役所率先行動計画」 策定・平成18年3月 「地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 策定・平成23年3月 「第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 改訂・平成24年4月 「魚津市エネルギー管理マニュアル」 策定・平成28年3月 「第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 改訂 第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画 ●第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画 推進中 「第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」が計画期間の終了を迎えたため、計画の見直しを行い、平成28年3月、「第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」に改訂しました。本実行計画に基づき、より一層温室効果ガスの排出削減を図り、市民や事業者に率先した取組みを推進することとします。●第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画 H23実施状況概略…H23年度の項目別実施状況について H24実施状況概要…H24年度の項目別実施状況について ※対象範囲を拡大したため、第1次計画と一致はしません。 ●地球温暖化防止魚津市役所実行計画 H21実施状況概略…H21年度の項目別実施状況について H22実施状況概略…H22年度の項目別実施状況について 実行計画取組結果…地球温暖化防止魚津市役所実行計画について、計画期間における取組みの結果報告 魚津市エネルギー管理マニュアル 平成24年4月に、魚津市の施設や設備においてエネルギーの使用の合理化を図るため「魚津市エネルギー管理マニュアル」を策定しました。施設及び設備の適正管理によりエネルギー使用量の削減に努めます。
今日、二酸化炭素やフロンガスなどによる地球温暖化やオゾン層の破壊がすすみ、自然や生態系へのさまざまな影響を及ぼす環境問題が発生しています。 魚津市では、地球温暖化防止のための計画を策定し、温室効果ガスの排出削減に積極的に取り組んでいきます。
・平成13年12月 「環境保全のための魚津市役所率先行動計画」 策定・平成18年3月 「地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 策定・平成23年3月 「第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 改訂・平成24年4月 「魚津市エネルギー管理マニュアル」 策定・平成28年3月 「第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」 改訂
●第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画 推進中
「第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」が計画期間の終了を迎えたため、計画の見直しを行い、平成28年3月、「第3次地球温暖化防止魚津市役所実行計画」に改訂しました。本実行計画に基づき、より一層温室効果ガスの排出削減を図り、市民や事業者に率先した取組みを推進することとします。●第2次地球温暖化防止魚津市役所実行計画
H23実施状況概略…H23年度の項目別実施状況について H24実施状況概要…H24年度の項目別実施状況について ※対象範囲を拡大したため、第1次計画と一致はしません。
●地球温暖化防止魚津市役所実行計画
H21実施状況概略…H21年度の項目別実施状況について H22実施状況概略…H22年度の項目別実施状況について
実行計画取組結果…地球温暖化防止魚津市役所実行計画について、計画期間における取組みの結果報告
平成24年4月に、魚津市の施設や設備においてエネルギーの使用の合理化を図るため「魚津市エネルギー管理マニュアル」を策定しました。施設及び設備の適正管理によりエネルギー使用量の削減に努めます。
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1004 FAX:0765-23-1092
このページの作成担当にメールを送る