ここから本文です。
2025年3月21日更新
魚津市では、長引く物価高騰に伴う、電気、ガス、重油、ガソリンその他の光熱・燃料費及び食材料費の高騰を踏まえ、事業の性質上これらの価格変化を利用者に転嫁できない介護・福祉サービス事業者の皆様に、介護・福祉サービスを継続して提供する体制整備を支援するため、特別給付金を支給します。 1.対象 ・介護保険法 ・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ・児童福祉法 に規定するサービスを提供する指定事業者(法人) 対象となる事業所種別はこちらをご覧ください。 2.支給額 ・訪問系、相談系の事業所 19,500円 ・通所系の事業所 定員数に5,200円を乗じて得た額 ・入所系の事業 定員数に16,400円を乗じて得た額 3.申請書類 以下の申請様式をダウンロードし、メール又は郵送で提出をお願いします。 なお、メールによる場合は、PDF形式のファイルにより提出ください。 (なお、各事業所にはメールにより同一の様式をお送りしております。) @申請書(様式第1号) A申請書別紙(様式第1号別紙) B口座振込申出書(様式第2号) 4.申請受付期間 第1次締切 令和7年3月31日(月) ※第1次締切までに申請が間に合わなかった事業所には、別途ご案内します。 5.提出先 @メールによる提出の場合は kaigo@city.uozu.lg.jp へ A郵送による提出の場合は 〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 魚津市役所民生部社会福祉課 へ
魚津市では、長引く物価高騰に伴う、電気、ガス、重油、ガソリンその他の光熱・燃料費及び食材料費の高騰を踏まえ、事業の性質上これらの価格変化を利用者に転嫁できない介護・福祉サービス事業者の皆様に、介護・福祉サービスを継続して提供する体制整備を支援するため、特別給付金を支給します。
・介護保険法 ・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ・児童福祉法 に規定するサービスを提供する指定事業者(法人) 対象となる事業所種別はこちらをご覧ください。
・訪問系、相談系の事業所 19,500円 ・通所系の事業所 定員数に5,200円を乗じて得た額 ・入所系の事業 定員数に16,400円を乗じて得た額
以下の申請様式をダウンロードし、メール又は郵送で提出をお願いします。 なお、メールによる場合は、PDF形式のファイルにより提出ください。 (なお、各事業所にはメールにより同一の様式をお送りしております。)
@申請書(様式第1号) A申請書別紙(様式第1号別紙) B口座振込申出書(様式第2号)
第1次締切 令和7年3月31日(月) ※第1次締切までに申請が間に合わなかった事業所には、別途ご案内します。
@メールによる提出の場合は
kaigo@city.uozu.lg.jp へ
A郵送による提出の場合は 〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 魚津市役所民生部社会福祉課 へ
〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1148、23-1005
E-MAIL: kaigo@city.uozu.lg.jp