TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

中小企業等経営強化法(移管前:生産性向上特別措置法)に基づく支援について

2025年6月30日更新

先端設備等の導入にかかる支援について

 中小企業の生産性革命の実現に向けて、中小企業の設備投資を支援する「生産性向上特別措置法(※)」が平成30年6月に施行されました。
 魚津市では、市内中小企業の設備投資を支援するため、令和9年3月31日までの市の「導入促進基本計画」に沿った「先端設備等導入計画」を作成し、市の認定を受けた中小企業に対し、様々な支援措置を講じています。

  ・魚津市導入促進基本計画

 ※令和3年6月16日、生産性向上特別措置法が廃止され、先端設備等導入制度は中小企業等経営強化法に移管されました。申請の際は、新規様式に基づく申請が必要です。新規様式は、中小企業庁のHPよりダウンロードをお願い致します。

  ・制度概要(経済産業省中小企業庁)

 

支援措置

@生産性向上に資する償却資産に係る固定資産税の特例措置

 中小事業者等が、適用期間内に、雇用者給与等支給額を1.5%以上とする賃上げ方針を従業員に表明し、当該賃上げ方針を位置付けて市区町村から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づいて、一定の設備を新規取得した場合、新規取得設備に係る固定資産税の課税標準が3年間、1/2に軽減されます。また、計画に位置付けた賃上げの方針が3%以上のものである場合は、5年間にわたって1/4に軽減されます。

A資金調達時における金融支援

 先端設備等導入計画の実行にあたり、金融機関から融資を受ける際、信用保証協会による信用保証のうち、普通保険等とは別枠での追加保証が受けられます。

   ・金融支援(経済産業省中小企業庁)

お問い合わせは

商工観光課 商工労働・企業立地係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-6195 FAX:0765-23-1060

このページの作成担当にメールを送る

関連情報