TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

【受付終了】低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯)

2024年3月4日更新

 

 食費等の物価高騰による影響を特に受けた低所得のひとり親世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、「子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」分を支給することとなりました。

 (令和5年5月以降、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分(その他世帯分))を受給された方は対象外です。)    

 

支給対象及び支給額について

支給対象

◆次のいずれかに該当する方(ひとり親世帯以外の給付金を受ける世帯を除く)

@令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けている方
(申請不要・令和5年5月30日(火)
に支給)

A公的年金等を受給していることにより、R5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(要申請。申請期限:令和6年2月29日(木)まで)

B食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となった方で、児童扶養手当の資格要件に該当する方(要申請。申請期限:令和6年2月29日(木)まで)

 

支給額

 児童1人あたり5万円
 

申請及び支給方法

支給対象者1に該当する方

  申請は必要ありません。令和5年5月30日(火)に児童扶養手当の登録口座に振り込みます。

  ※給付を希望しない場合のみ、「受給拒否の届出書」の提出が必要です。 受給拒否の届出書

   ※振込口座を変更したい場合、「支給口座登録等の届出書」の提出が必要です。支給口座登録等の届出書 

支給対象者2に該当する方 ※収入(所得)基準額を下回る方のみ対象

 申請が必要です。以下の書類を郵送でご提出いただくか、直接窓口までお持ちください。申請期限:令和6年2月29日(木)まで)

(必要書類)  
 ・申請書(請求書)【公的年金受給者用】(PDFファイル)  ※記入例:申請書
 ・簡易な収入額の申立書【申請者本人用】/ 【扶養義務者用】(PDFファイル)※記入例【申請者用】/【扶養義務者用】
 ・簡易な所得額の申立書【公的年金受給者用】(PDFファイル)(※収入額ではなく所得額で申請される場合に提出ください。)
 ・課税証明書(R3.1月〜R3.12月分) ※R4年1月1日時点の住所が魚津市以外の方のみ必要
 ・年金額がわかる書類(R3.1月〜R3.12月分)(年金振込通知書など)
 ・本人確認書類(運転免許証など)
 ・通帳(本人名義のもの)やキャッシュカード
 ・戸籍謄本(すでに児童扶養手当の申請をしている場合は必要ありません) 
 ※同住所に申請者の父母や兄弟(=扶養義務者)がいる場合、その方の分の簡易な収入(所得)額の申立書及び収入額を確認できる書類が必要です。

 

 

支給対象者3に該当する方 ※収入(所得)基準額を下回る方のみ対象

申請が必要です。以下の書類を郵送でご提出いただくか、直接窓口までお持ちください。(申請期限:令和6年2月29日(木)まで)

必要書類)    
 ・申請書(請求書)【家計急変者用】(PDFファイル) ※記入例:申請者用
 ・簡易な収入見込額の申立書【申請者本人用】 / 【扶養義務者用】(PDFファイル)※記入例:【申請者用】/【扶養義務者用】
 ・簡易な所得見込み額の申立書【家計急変者用】(PDFファイル)(※収入額ではなく所得額で申請される場合に提出ください)
 ・給与明細書などの収入証明書(R5.1月以降でひとり親になった日以降のもの。1か月分のみで可)  
 ・年金額がわかる書類(R5.1月以降の額がわかる年金振込通知書など) ※受給者のみ
 ・本人確認書類(運転免許証など)
 ・通帳(本人名義のもの)やキャッシュカード  
 ・戸籍謄本(すでに児童扶養手当の申請をしている場合は必要ありません)
 ※同住所に申請者の父母や兄弟(=扶養義務者)がいる場合、その方の分の簡易な収入(所得)見込額の
申立書及び収入額を確認できる書類が必要です。

 

 

収入・所得基準額について

支給対象者2及び3の収入または所得の基準となる額は、次のとおりです。支給対象者2については令和3年中の収入または所得が、支給対象者3については令和5年1月以降の任意の1か月の収入または所得を12倍した額が、基準となる額を下回っている必要があります。 

【収入の基準額】

扶養親族数 申請者本人 扶養義務者
0人 3,114,000円 3,725,000円
1人 3,650,000円 4,200,000円
2人 4,125,000円 4,675,000円
3人 4,600,000円 5,150,000円

※扶養親族が4人以上いる場合は、1人増えるごとに475,000円が加算されます。

【所得の基準額】

扶養親族数 申請者本人 扶養義務者
0人 1,920,000円 2,360,000円
1人 2,300,000円 2,740,000円
2人 2,680,000円 3,120,000円
3人 3,060,000円 3,500,000円
※扶養親族が4人以上いる場合は、1人増えるごとに380,000円が加算されます。

詐欺にご注意ください

申請内容について、魚津市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし不審な電話がかかってきた場合はすぐに魚津市の窓口または最寄りの警察(専用電話#9110)にご連絡ください。

お問い合わせは

こども課 子育て支援係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1006 FAX:0765-23-1061

このページの作成担当にメールを送る

関連情報