ここから本文です。
2023年3月17日更新
青少年育成県民運動推進指導員青少年育成富山県民会議と、魚津市民会議からの委嘱を受けて活動しています。市内各地区1名ずつ、合計13名が配置されています。 主な活動内容 ▼各地区における青少年健全育成活動の推進▼青少年育成富山県民会議による全体研修への参加▼夏の有害環境等巡回活動▼子ども・若者支援強調月間特別研修会への参加▼その他青少年育成県・市民会議活動への協力 令和4年度の活動 夏の夜間巡回活動(8月19日)推進指導員、少年補導委員、警察など計18名が参加しコンビニや書店、カラオケ店、大型複合施設などを巡回し、富山県青少年健全育成条例に基づき有害図書の取り扱いや青少年の深夜徘徊の抑止がなされているかを確認しました。 推進指導員研修会(令和5年2月15日)魚津市教育センター寺崎 修 所長を講師にお招きし「今どきの子供たち」〜私たちができることは?〜との内容で研修会を行いました。少年補導委員も参加しグループワークや活発な意見交換が行われました。
青少年育成県民運動推進指導員青少年育成富山県民会議と、魚津市民会議からの委嘱を受けて活動しています。市内各地区1名ずつ、合計13名が配置されています。
▼各地区における青少年健全育成活動の推進▼青少年育成富山県民会議による全体研修への参加▼夏の有害環境等巡回活動▼子ども・若者支援強調月間特別研修会への参加▼その他青少年育成県・市民会議活動への協力
夏の夜間巡回活動(8月19日)推進指導員、少年補導委員、警察など計18名が参加しコンビニや書店、カラオケ店、大型複合施設などを巡回し、富山県青少年健全育成条例に基づき有害図書の取り扱いや青少年の深夜徘徊の抑止がなされているかを確認しました。
推進指導員研修会(令和5年2月15日)魚津市教育センター寺崎 修 所長を講師にお招きし「今どきの子供たち」〜私たちができることは?〜との内容で研修会を行いました。少年補導委員も参加しグループワークや活発な意見交換が行われました。
〒937-0066 魚津市北鬼江313-2 TEL:0765-23-1045 FAX:0765-23-1052
このページの作成担当にメールを送る