ここから本文です。
2023年6月2日更新
重要なお知らせ 令和5年度も「自己負担なし」で新型コロナワクチンを接種いただけます。 「令和5年春開始接種」の実施期間は、令和5年5月8日から8月末までです。 対象者は以下の方です。 <対象者> @65歳以上高齢者 A5歳以上の基礎疾患を有する方、そのほか重症化リスクが高いと医師が認める方 B医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者 詳細は 「令和5年春開始接種の概要」をご覧ください。 「令和5年秋開始接種」は9月以降を予定しています。 初回接種(1・2回目)を終了した5歳以上のすべての方を対象とされていますが、詳細が決まりましたらホームページ等でお知らせします。 令和5年度 新型コロナウイルスワクチン接種スケジュール 12歳以上について ◆追加接種(3回目以降) ・令和5年5月8日から65歳以上の高齢者や基礎疾患をお持ちの方等重症化リスクが高い方等に限定される「令和5年春開始接種」が始まります。 ・令和5年9月以降の「令和5年秋開始接種」では、初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上のすべての方を対象に接種開始予定です。詳細については、国から示され次第お知らせします。 ・初回接種が済んでいない方は、今までと同様に従来型ワクチンで令和6年3月31日まで接種できます。予約は健康センターへお問い合わせください。 ・オミクロン株ワクチン接種を希望される方は、まずは初回接種を受ける必要があります。初回接種(1・2回目)が完了した日から3か月以上の期間をあけてオミクロン株対応2価ワクチンが接種できます。 ☆初回接種(1・2回目)のページ(クリックして下さい)☆ 小児(5歳〜11歳)について ☆小児接種(5歳から11歳)のページ(クリックして下さい)☆ 乳幼児(生後6か月〜4歳)について ◆初回接種(1〜3回目) 初回接種(1〜3回目)が済んでない方は、今までと同様に令和6年3月31日まで接種(従来型ワクチン)できます。 ☆乳幼児(生後6か月〜4歳)の接種ページ(クリックして下さい)☆ 厚労省リーフレット 「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」
令和5年度も「自己負担なし」で新型コロナワクチンを接種いただけます。
「令和5年春開始接種」の実施期間は、令和5年5月8日から8月末までです。
対象者は以下の方です。
<対象者>
@65歳以上高齢者
A5歳以上の基礎疾患を有する方、そのほか重症化リスクが高いと医師が認める方
B医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者
詳細は 「令和5年春開始接種の概要」をご覧ください。
「令和5年秋開始接種」は9月以降を予定しています。
初回接種(1・2回目)を終了した5歳以上のすべての方を対象とされていますが、詳細が決まりましたらホームページ等でお知らせします。
◆追加接種(3回目以降)
・令和5年5月8日から65歳以上の高齢者や基礎疾患をお持ちの方等重症化リスクが高い方等に限定される「令和5年春開始接種」が始まります。
・令和5年9月以降の「令和5年秋開始接種」では、初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上のすべての方を対象に接種開始予定です。詳細については、国から示され次第お知らせします。
・初回接種が済んでいない方は、今までと同様に従来型ワクチンで令和6年3月31日まで接種できます。予約は健康センターへお問い合わせください。
・オミクロン株ワクチン接種を希望される方は、まずは初回接種を受ける必要があります。初回接種(1・2回目)が完了した日から3か月以上の期間をあけてオミクロン株対応2価ワクチンが接種できます。
☆初回接種(1・2回目)のページ(クリックして下さい)☆
☆小児接種(5歳から11歳)のページ(クリックして下さい)☆
◆初回接種(1〜3回目)
初回接種(1〜3回目)が済んでない方は、今までと同様に令和6年3月31日まで接種(従来型ワクチン)できます。
☆乳幼児(生後6か月〜4歳)の接種ページ(クリックして下さい)☆
「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る