TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

感染症情報

2024年8月7日更新

令和6年8月7日に県より食中毒注意報が発令されました。食品の衛生管理に注意しましょう。

【食中毒注意報発令期間】

8月7日(水)〜8月9日(金)

【食品の衛生管理について】

@食品は中心部まで十分に(75℃以上で1分間以上)加熱しましょう。特に食肉などは、十分に加熱し、生で食べないようにしましょう。

A原材料には食中毒菌が付着している可能性があります。原材料に使用した調理器具などから野菜や加熱済み食品を汚染しないよう、調理器具は洗浄、消毒を徹底しましょう。

B生鮮食品は、冷蔵庫(10℃以下)や冷凍庫(-15℃以下)に保管しましょう。また、加熱済み食品も室温放置では細菌が繁殖しやすいため、冷蔵保管しましょう。

C調理した食品は、室温に放置せず、できるだけ早く食べましょう。

D野菜や果物は、流水で十分に洗いましょう。特に、魚介類は腸炎ビブリオに汚染されている可能性が高いので真水でよく洗いましょう。

 

 県内の感染症情報の詳細は、富山県感染症情報をご覧ください。

お問い合わせは

健康センター 母子保健係

〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684

このページの作成担当にメールを送る

関連情報