ここから本文です。
2020年4月7日更新
風しんの抗体検査・予防接種を助成します(令和1〜3年度)昨年度から首都圏を中心に成人の風しんが流行しています。風しんとは風しんウイルスを原因とする感染症です。主な症状として発熱、発疹、リンパ節のはれが見られます。また妊婦、特に妊娠初期の女性が風しんにかかると、赤ちゃんにも感染し目や耳、心臓に障害をもつ「先天性風しん症候群(CRS)」という病気にかかってしまうことがあります。風しんおよびCRSは、予防接種で防ぐことができます。ご自身とこれから生まれてくる世代の子どもを守るために、ぜひクーポン券を使い風しん抗体検査と(抗体価が低いと判断された場合は)予防接種を受けてください。 <対象者> 魚津市内に住所を有する昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性 <クーポン券の配布> 抗体検査・予防接種を受けるにはクーポン券が必要です。令和1年度は昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性にクーポン券を配布し、今年度は昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性に配布しました。クーポン券は健康センターにて発券できますので、再交付等の際はお問い合わせください。クーポン券をお持ちの方は無料で抗体検査と(検査結果が陰性の場合)予防接種が受けられます。<抗体検査について>クーポン券が届いたら、クーポン券と身分証(免許証、マイナンバーカード等)をご持参のうえ、医療機関にて抗体検査を受けてください。抗体検査は特定健診・事業所健診(採血を伴う健診)の機会にも受診できます。抗体検査の結果、抗体価が低いと判断されたら予防接種を受診してください。<予防接種について>クーポン券と抗体検査結果をご持参のうえ、医療機関にて受診ください。予防接種が終わったら接種済証をもらってください。 ※先に抗体検査を受けてください。※平成26年4月以降に抗体検査を受け、その結果陰性である旨を書面でお持ちの場合は、抗体検査を受けずに予防接種をうけることができますので、医療機関にて検査結果をご提示ください。※過去に風しんに罹った若しくは予防接種を受けた方は受ける必要はありませんが、希望されれば受診できます。 市内取扱医療機関はこちら 厚生労働省「風しんの追加的対策について」 厚生労働省啓発動画
<対象者> 魚津市内に住所を有する昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
<クーポン券の配布> 抗体検査・予防接種を受けるにはクーポン券が必要です。令和1年度は昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性にクーポン券を配布し、今年度は昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性に配布しました。クーポン券は健康センターにて発券できますので、再交付等の際はお問い合わせください。クーポン券をお持ちの方は無料で抗体検査と(検査結果が陰性の場合)予防接種が受けられます。<抗体検査について>クーポン券が届いたら、クーポン券と身分証(免許証、マイナンバーカード等)をご持参のうえ、医療機関にて抗体検査を受けてください。抗体検査は特定健診・事業所健診(採血を伴う健診)の機会にも受診できます。抗体検査の結果、抗体価が低いと判断されたら予防接種を受診してください。<予防接種について>クーポン券と抗体検査結果をご持参のうえ、医療機関にて受診ください。予防接種が終わったら接種済証をもらってください。
※先に抗体検査を受けてください。※平成26年4月以降に抗体検査を受け、その結果陰性である旨を書面でお持ちの場合は、抗体検査を受けずに予防接種をうけることができますので、医療機関にて検査結果をご提示ください。※過去に風しんに罹った若しくは予防接種を受けた方は受ける必要はありませんが、希望されれば受診できます。
市内取扱医療機関はこちら 厚生労働省「風しんの追加的対策について」 厚生労働省啓発動画
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る