TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

令和6年能登半島地震による災害弔慰金の支給、災害障害見舞金の支給、災害援護資金の貸付について

2024年1月18日更新

※ この情報の掲載有効期間は終了しています

災害弔慰金の支給

概要

令和6年能登半島地震による死亡者の遺族に対し、弔慰金を支給するもの。

根拠法令

災害弔慰金の支給に関する法律

実施主体

魚津市

負担割合

国1/2、県1/4、市町村1/4

支給額

・生計維持者が死亡した場合:500万円
・その他の者が死亡した場合:250万円

問い合わせ先

社会福祉課福祉係(TEL 0765-23-1005)

 

 

災害障害見舞金の支給

概要

令和6年能登半島地震による負傷、疾病で精神または身体に著しい障害が出た場合、災害障害見舞金を支給するもの。

根拠

災害弔慰金の支給等に関する法律

対象者

災害により以下のような重い障害を受けた方。

1.両目が失明した人
2.咀嚼(そしゃく)及び言語の機能を廃した人
3.神経系統の機能又は精神に著しい障害を残し、常に要介護を要する人
4.胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、常に要介護を要する人
5.両上肢をひじ関節以上で失った人
6.両上肢の用を全廃した人
7.両下肢をひざ関節以上で失った人
8.両下肢の用を全廃した人
9.精神又は身体の障害が重複する場合における当該重複する障害の程度が前各項目と同程度以上と認められる人

実施主体

魚津市

支給額

・生計維持者:250万円
・その他の者 125万円

問い合わせ先

社会福祉課福祉係(TEL 0765-23-1005)

 

 

災害援護資金の貸付

概要

令和6年能登半島地震により負傷又は住居、家財の損害を受けた方に対して、生活の再建に必要な資金を貸し付けるもの。

根拠

災害弔慰金の支給等に関する法律

受給者

負傷又は住居、家財に被害を受けた者。

支給額

最大350万円

問い合わせ先

社会福祉課福祉係(TEL 0765-23-1005)

 

お問い合わせは

社会福祉課 福祉係

〒937-8555 魚津市釈迦堂1-10-1 TEL:0765-23-1005 FAX:0765-23-1055

このページの作成担当にメールを送る

関連情報