当サイトではjavascriptを使用しているページがございます。
お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご覧になる際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてください。
本文へ移動します。
toggle navigation
メニュー
ホーム
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光
ここから本文です。
ホーム
窓口案内
社会福祉課
福祉係
社会福祉課 福祉係
シェア
ツイート
2018年4月1日更新
所在地
〒937-8555
魚津市釈迦堂1-10-1
TEL
0765-23-1005
FAX
0765-23-1055
E-MAIL
福祉係にメールを送る
庁舎案内
魚津市役所本庁舎1階G番窓口
業務案内
●障がい者福祉
障がいのある方へさまざまな支援を行っています。
主な障害者福祉の支援へのリンク
関連情報
お知らせ
ヘルプマークをご存知ですか
民生委員を名乗る不審電話にご注意ください
魚津市立つくし学園で「居宅訪問型児童発達支援のサービス」を始めました
「NET119緊急通報システム」の運用について
富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度がはじまります
障がい福祉医療費請求書による医療費助成が変わります。
各種情報
令和5年度魚津市障害者就労施設等優先調達方針
障がい者の福祉ガイド
特別障害者手当・障害児福祉手当・(経過的)福祉手当
公共料金等の軽減
富山県ゆずりあいパーキング(障害者等用駐車場)利用証制度について
障害者差別解消法について
いのち支える魚津市自殺対策行動計画
タクシー・ガソリン利用券等の支給
自立支援医療制度(精神通院医療・更生医療・育成医療)
重度心身障害者等医療費助成事業
魚津市障害者スポーツ競技大会の出場奨励金について
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
第40回魚津市障害者体育大会【中止】
第4次魚津市地域福祉計画
魚津市障がい者基本計画(第4次)
第6期魚津市障がい福祉計画・第2期魚津市障がい児福祉計画
障害福祉サービス・障害児通所支援サービスについて
自動車事故被害者救済制度について
魚津市障がい者虐待防止センターの設置
富山県心身障害者扶養共済制度
障害者福祉手当・障害者等介護手当
福祉関係への就職を希望している方へ
補装具費の支給・日常生活用具の交付・住宅改善の経費助成など
よくある質問
重度心身障害者等医療費受給資格証を持っています。健康保険証が変わりましたが、どうすればいいですか。
「一部負担金助成該当者証」の有効期限が近いのですが、新しいものはもらえますか。
障害のある人が高速道路を使用する時にある割引制度はどのような制度ですか。
身体障害者手帳などを提示すると無料・割引になる施設がありますか。
申請書・刊行物
障害者スポーツ競技大会出場奨励金交付申請書(兼請求書)
重度心身障害者等医療費(一部負担金還付)助成申請書