TRANSLATION
  • 文字サイズ変更
  • 文字を大きくする
  • 文字を標準にする
  • 背景色の変更
  • 背景色黒
  • 背景色青
  • 背景色黄色
  • 背景色白
  • サイトマップ
  • TRANSLATION
暮らし・手続き
子育て
健康・福祉
教育・文化・スポーツ
産業・ビジネス
市政情報
観光

【祝・甲子園初出場】未来高校富山野球部を応援しよう!!

2025年8月9日更新

【試合順延のお知らせ】
 8月10日(日)に予定されていた未来高校富山の試合は、天候不良が予想されるため中止となり、11日(月・祝)第3試合 13:00〜 に順延されます。これに伴い、応援バスツアー及びパブリックビューイングも11日(月)にスライドして実施されます。
 関係情報をご確認ください。

★応援バスツアー・株式会社旅行企画HP
https://www.big-advance.site/s/138/1353/info

★パブリックビューイング・ありそドームHP
https://uospo.spo-uozu.com/archives/7402

★阪神甲子園球場HP
https://koshien.hanshin.co.jp/

未来高校富山野球部、甲子園初出場おめでとうございます!

 魚津市天神地区を拠点として活動する未来高校富山野球部が、7月26日(土)に富山県大会の優勝を果たし、甲子園初出場を決めました!
 魚津市からの甲子園出場は、1959(昭和34)年に出場した魚津高校以来66年ぶりとなります。魚津市から久々の「甲子園」ということで、皆さんも試合が待ち遠しいのではないでしょうか。
 第107回全国高等学校野球選手権大会は、8月5日(火)から23日(土)までの日程で行われます。市民一丸となって、未来高校富山を応援しましょう!
 令和7年8月7日(木)午後6時、応援バスツアーの募集を締め切りました。

スケジュールについて

・8月3日(日) 組み合わせ抽選会
・8月5日(火) 第107回全国高等学校野球選手権大会 開幕
・8月11日(月) 初戦 6日目 第3試合(13:00〜) 対戦相手:高川学園(山口)

募金の実施について

 現在、3種類の募金が実施されています。各詳細は、下記の記事にてご確認ください。
 支援募金チラシ(PDF形式)

・【未来富山の甲子園出場を応援する会】募金
・【未来高等学校富山 甲子園出場準備委員会】募金
・【魚津市】支援募金箱

市内の3高校が臨時の吹奏楽団を結成しました(R7.8.6)

 本日、未来高校富山の応援のため、新川高校、魚津工業高校、魚津高校の3高校の吹奏楽部が、臨時の吹奏楽団を結成しました。今後は、それぞれの高校の卒業生なども加わって、初戦に向けた練習が行われます。
 短い期間の中で、応援体制の構築が着実に進んでおります。第二の蜃気楼旋風を期待して、応援しましょう!

吹奏楽団結成吹奏楽団結成

パブリックビューイングの実施について(R7.8.4、8.9更新)

 多くの方に臨場感をもって応援いただくため、下記日程により、大型スクリーンによるパブリックビューイング(PV)を実施いたします。参加希望の方は、注意事項をご理解の上ご参加ください。

【日時及び会場】
 令和7年8月11日(月・祝)13:00〜
 ありそドーム 産業展示ホール(魚津市北鬼江2898-3)

【入場料及び定員】
 なし

【駐車場】
 ありそドーム駐車場
 株式会社東都駐車場(PV参加者専用駐車場)

【注意事項】
 ・椅子の設置数には限りがあり、全ての参加者がきちんと映像を観ることができないかもしれません。
 ・応援グッズ(うちわ)を配布します(600枚限定)。
 ・飲食可能です(販売なし)。
 ・詳細は、魚津市スポーツ協会ホームページ(こちら)にてご確認ください。

【問合せ先】
 魚津市スポーツ協会(0765-23-9800)

【未来富山の甲子園出場を応援する会】募金のお願いについて(R7.8.4)

 未来富山の甲子園での活躍を応援するため、「未来富山の甲子園出場を応援する会(発起人 代表 澤ア 豊)」を立ち上げ、募金活動が行われています。バス代金など多額の応援費用を要し、その確保に大変苦慮しております。一人でも多く甲子園での応援に参加できるよう募金をお願いします。

【振込先】
 金融機関:北陸銀行 魚津支店(普)6083320
 口座名義:未来富山の甲子園出場を応援する会

【問合せ先】
 魚津市生涯学習・スポーツ課スポーツ係(0765-23-1046)

応援バスツアーについて(R7.8.3、8/7更新)

 令和7年8月7日(木)午後6時、応援バスツアーの募集を締め切りました。
 詳細はこちらからご確認ください。株式会社旅行企画のホームページへ接続します。
 応援バスツアーチラシ(PDF形式)

 【リンクURL削除】

特別応援番組について(R7.8.3)

 NICE TVで「がんばれ未来富山 魚津から甲子園へ届けエール!」が放送されます。
 大舞台に向けて練習に励む選手たちの様子や、地域からの応援メッセージが紹介されます。
 放送日時はこちらからご確認ください。

 https://www2.nice-tv.jp/20250729_11247/(外部リンク)

ガンバレ!未来富山 懸垂幕の設置について(R7.8.1)

 本日、魚津市役所本庁舎に懸垂幕を設置しました。
 「祝 甲子園初出場! ガンバレ 未来高校富山 野球部」
 応援ムードが盛り上がってきている中、組み合わせ抽選会も待ち遠しいですね。
 市民一丸となって応援ガンバリましょう!!

懸垂幕懸垂幕

【未来高等学校富山 甲子園出場準備委員会】募金のお願いについて(R7.7.31)

 未来高等学校富山の甲子園出場に際しまして、応援費など多くの費用を要し、その確保に苦慮されております。このことから、未来高等学校富山 甲子園出場準備委員会が募金活動を開始しております。詳細は、未来高等学校とやまホームページにてご確認ください。

【募金金額】
 個人:1口3千円
 法人:1口1万円(2口以上でお願いいたします)

【募金期間】
 令和7年7月29日(火)から令和7年8月31日(日)まで

【未来高等学校富山ホームページ】
 https://www.mirai-toyama.com/?p=2087

支援募金

応援メッセージボードの設置について(R7.7.29、8.4更新)

 魚津市自治振興会連合会(会長:野村 博)では、市民への幅広い周知と地域全体で盛り上げることを目的に、誰でも自由に記載できる未来高校富山野球部への応援メッセージボードを設置しております。
 魚津高校が1958(昭和33)年夏の甲子園でベスト8まで勝ち進んだ「蜃気楼旋風」が再び起こることを期待して、地域全体に応援の輪を広げています。

【設置期間】
 7月29日(火)夕方から8月10日(日)まで(延長

【設置場所】
 魚津ショッピングスクエア サンプラザ 1階食品売場付近(写真左)
 アップルヒル 1階インフォメーションセンター付近
 魚津市役所 1階正面玄関ロビー(写真右)

【問合せ先】
 魚津市地域協働課協働推進係(0765-23-1017)

応援メッセージボード応援メッセージボード

【魚津市】支援募金箱の設置について(R7.7.29、7.31更新)

 富山県代表として甲子園に初出場する未来高校富山の支援募金箱を市内各施設(6か所)に設置いたします。
 集まった募金は、未来高校富山にお渡しし、応援費などに充てられます。

【設置期間】
 令和7年7月29 日(火)〜 大会終了後まで

【設置場所】
 魚津市役所 本庁舎1階 会計課窓口(写真左)
 埋没林博物館 インフォメーション窓口
 魚津市立図書館 貸し出しカウンター(写真右)
 魚津水族館 出口付近インフォメーション窓口
 ありそドーム 事務室窓口
 天神コミュニティセンター

会計課窓口図書館貸し出しカウンター

未来高校富山野球部の市長表敬訪問について(R7.7.28)

 令和7年7月28日(月)午後5時から、未来富山高校野球部の板倉部長、角監督、松井主将、江藤投手4名による市長表敬訪問がありました。
 市役所正面ロビーにて、職員や来庁者おそよ70名が横断幕やうちわを掲げて盛大に出迎えし、会場に向かう通路にも所狭しと出迎えの人が並び、選手たちに「おめでとう」など声援が投げかけられていました。

お出迎えお出迎え

 会場では、まず花束贈呈が行われ、出席者の紹介の後、未来高校富山野球部・角監督から富山県大会優勝と全国大会出場決定の報告が行われ、その後、松井主将が全国大会への抱負として、「第二の蜃気楼旋風を目指して頑張りたい」と述べられました。

主将抱負記念撮影

関連情報