ここから本文です。
2024年9月25日更新
予防接種法に基づくインフルエンザ予防接種(定期接種)を行います。 ▶高齢者の新型コロナウイルス感染症の予防接種は、こちら(別ページ) 対象に該当し、接種を希望する方は、医療機関へご予約の上、接種当日に医療機関で予診票を記入し、接種を受けてください。 対象者 魚津市の住民であって@接種当日に65歳以上の方A接種当日に60〜64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害(身体障害者手帳1級)をもつ方※ご本人が接種を希望される場合に限ります。 接種回数・接種料金(本人負担額) 1人1回 1,400円 医療機関でお支払いください。 接種期間 令和6年10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)※上記期間外の接種は、全額自己負担となりますのでご注意ください。 実施場所 市内の指定医療機関 →指定医療機関は、こちら(別ページへ展開) 医療機関へご予約のうえ、接種を受けてください。※市外の医療機関等に入院・入所中などで、市外医療機関での接種を希望される場合は、事前に健康センターへお問い合わせください。 予診票 医療機関にありますので、接種当日に記入してください。 ※インフルエンザ予防接種については、郵送による案内や接種券の送付はありません。 ▶インフルエンザについての厚生労働省ホームページはこちらインフルエンザ(総合ページ) ▶令和6年度 高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種についてはこちら(別ページ展開)
予防接種法に基づくインフルエンザ予防接種(定期接種)を行います。 ▶高齢者の新型コロナウイルス感染症の予防接種は、こちら(別ページ)
対象に該当し、接種を希望する方は、医療機関へご予約の上、接種当日に医療機関で予診票を記入し、接種を受けてください。
魚津市の住民であって@接種当日に65歳以上の方A接種当日に60〜64歳の方で、心臓・腎臓・呼吸器・免疫の機能に日常生活活動が極度に制限される程度の障害(身体障害者手帳1級)をもつ方※ご本人が接種を希望される場合に限ります。
1人1回 1,400円 医療機関でお支払いください。
令和6年10月1日(火)〜令和7年1月31日(金)※上記期間外の接種は、全額自己負担となりますのでご注意ください。
市内の指定医療機関 →指定医療機関は、こちら(別ページへ展開) 医療機関へご予約のうえ、接種を受けてください。※市外の医療機関等に入院・入所中などで、市外医療機関での接種を希望される場合は、事前に健康センターへお問い合わせください。
医療機関にありますので、接種当日に記入してください。
※インフルエンザ予防接種については、郵送による案内や接種券の送付はありません。
▶インフルエンザについての厚生労働省ホームページはこちらインフルエンザ(総合ページ)
▶令和6年度 高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種についてはこちら(別ページ展開)
〒937-0041 魚津市吉島1165 TEL:0765-24-3999 FAX:0765-24-3684
このページの作成担当にメールを送る