ここから本文です。
戸籍・住民票等の請求は、この請求書を市役所市民課へ提出してください。
住所の異動、世帯の変更は、この異動届を市役所市民課へ提出してください。
税関係証明書の申請書です。税務課窓口へ提出してください。郵送請求にも使用できます。
印鑑登録証明書の請求は、この請求書を市役所市民課へ提出してください。
改葬許可の申請は、この申請書を市役所市民課へ提出してください。
印鑑登録をする場合は、この申請書を市役所市民課へ提出してください。
印鑑登録の廃止または、変更をする場合は、この申請書を市役所市民課へ提出してください。
障害者がスポーツ大会に出場される際の、奨励金の交付申請に使用します。
一部負担金還付該当者証をお持ちの方が医療費助成を申請する場合に使用
妊娠届出書
新生児等聴覚検査費用の一部を助成します。
受給資格証が使えない医療機関にかかった場合、償還払いの申請をお願いします。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
市民税・県民税・森林環境税の特別徴収に関する様式の一覧です。
住民税申告書に関する様式の一覧です。
給与支払報告書に関する様式の一覧です。
市・県民税の特別徴収税額の納期の特例に関する手続きに必要な書類です。
市県民税・国民健康保険税の納税管理人に関する様式です
法人市民税に関する様式です
固定資産税に関する届出をされる方は、この書類を税務課へ提出してください。
ご提出先 : 税務課納税係(1階O番窓口)
ご提出先 : 税務課納税係(1階O番窓口)
市内でサテライトオフィスを設置される方に対して助成します。
市内での工場等の新規立地・増設・移転に対して助成します。
市内で事業をされる方、働かれる方に対して助成します。
ものづくりの全国大会等に出場される青年技能者に、激励金を支給します。
売上高や利益率の減少、原油価格や新型インフルエンザのあおりを受け、厳しい経営環境におかれている中小企業に対する金融支援制度です。
取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、売上減少等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化を行う制度です。
市内の小規模企業者や創業されて間もない事業者の事業資金(運転資金、設備資金)を融資する金融制度です。
富山県設備投資促進資金の保証料を助成します。
震災による直接又は間接被害を受けた中小企業者を対象とした信用保証制度です。制度の利用にあたっては、市町村の認定が必要です。
地区計画の区域(地区整備計画が定められている区域に限る)内で建築物や工作物等の建築その他の行為を行おうとする場合、都市計画法第58条の2第1項の規定に基づき、「地区計画の区域内における行為の届出書」の提出が必要となります。
都市計画法及び駐車場法に関係する申請書のダウンロードページです。
魚津市木造住宅耐震改修支援事業の申請時の書類です。工事着手前に申請してください。また、事前に耐震診断を受ける必要があります。
魚津市木造住宅耐震改修支援事業の実績報告時の書類です。
道路管理者以外が市道を工事したり側溝を直したりするときに提出してください。
道路区域が決定された後、道路が供用開始されるまでの間に土地の形状を変更して、工作物を新築等する場合は、申請してください。
道路上(側溝)に物を置くとき、道路の中に物を埋設するときに提出してください。
市道以外の道路(県道、国道除く)、水路を使用するときに提出してください。
市道を片側交互通行や通行止にするときに提出してください。
公園の里親に登録される方は、下記の「公園里親登録届」をダウンロードして、都市計画課 計画公園係へ提出ください。
魚津市のメモリアルパークうおづ(宮津霊園)において、お墓の引継ぎ(承継)を行う際に必要となります。
毎年の管理料を納められる方、もしくは納められる方の住所が変わった際に必要となります。
メモリアルパークうおづ(宮津霊園)でお墓を建てられる石材店向けの申請書ダウンロードページです。 よくお読みください。
魚津市のメモリアルパークうおづ(宮津霊園)にお持ちの区画を市へ返還される場合に必要となります。 また使用許可を受けてから5年以内の方が、使用料の半額の還付を求められる場合にも必要となります。
魚津市内の公園や広場で、販売、スポーツ大会、イベント、行事などを行う場合には、事前(30日前から3日前まで)に行為許可の申請が必要になります。また、工事等で公園を占用する場合は、工事着手の15日前までに公園占用許可の申請が必要になります。
屋外広告物の新規申請時の様式をダウンロードページできます。
屋外広告物の更新申請時の様式をダウンロードページできます。
屋外広告物の変更申請時の様式をダウンロードページできます。
屋外広告物の除却申請時の様式をダウンロードページできます。
屋外広告物の公共屋外広告物申請時の様式をダウンロードページできます。
後期高齢者医療の被保険者証、限度額適用認定証、特定疾病療養受療証を再発行する場合はこの届出が必要です。
後期高齢者医療に関する書類の送付先を、被保険者本人の住民票住所以外に変更する場合はこの届出が必要です。
治療用の補装具(コルセット等)を作成し代金を支払った後、申請により自己負担分を差し引いた額が支給されます。
医療機関で人間ドック受検予約後、検査予定日の14日前までに申請して下さい。
届出済の高額療養費の振込口座を変更する場合はこの届が必要です。
魚津市内で排水設備工事を行う際は、市の指定を受ける必要があります。
下水道接続、排水設備の改修等を行う際に提出してください。
富山県東部消防組合のページへ
特定公共住宅の申込書です。
市営住宅の申込書です。
空き家や空き地の情報を登録したい方は、下記の申込書をダウンロードして、都市計画課の方へ提出ください。なお、提出された個人情報は、魚津市空き家・空き地情報バンクだけで使用します。
魚津市空家・空地情報バンクを利用したい方は、下記様式をダウンロードして必要事項記入の上、魚津市役所都市計画課へ提出願います。なお、提出された個人情報は、魚津市空家・空地情報バンクだけで使用します。
空家や空地の情報を登録したい方は、下記の申込書をダウンロードして、都市計画課の方へ提出ください。なお、提出された個人情報は、魚津市空家・空地情報バンクだけで使用します。
魚津市空き家・空き地情報バンクを利用したい方は、下記様式をダウンロードして必要事項記入の上、魚津市役所都市計画課へ提出願います。なお、提出された個人情報は、魚津市空き家・空き地情報バンクだけで使用します。
魚津市では、不育症の検査や治療費用を助成しています。助成の申請に必要な書類です。
単位老人クラブ補助金に係る実績報告・交付申請様式(エクセル版)
単位老人クラブ補助金に係る実績報告・交付申請様式(ワード版)
介護保険サービスを受けるための認定申請書です。
介護保険関係の書類の送付先を変更する時に使います。
介護保険施設やショートステイを利用する方で、低所得の方へ食費と部屋代を負担軽減する証が必要な時に使います。
魚津市の介護保険被保険者の方が介護保険適用施設(特別養護老人ホーム、介護療養型医療施設、老人保健施設、グループホームなど)に入所または退所したときに、介護保険施設運営事業者が魚津市に報告するための様式です。
居宅介護支援事業者と契約を結んだ時に使います。
介護保険の認定申請をしたものの、必要が無くなり申請を取り下げるときに使います。
介護サービス計画作成等に必要な介護認定関係の情報提供を受けるための依頼書です。
特定事業所加算に必要な基準を順守しているか確認するもの
介護保険サービスの自己負担額が一定額を超えた場合に使います。該当者へは直接郵送しますので、その用紙を紛失した時にご使用ください。
介護保険料の減額・免除を受けている方が、減額・免除を受ける理由が無くなった時に使います。
災害等の特別な事情により介護保険料が一時的に納付できなくなった場合に使います。
災害等の特別な事情により介護保険料の納付が困難となった時に使います。
3割負担等給付額減額を受けている方が、災害等の特別な事情により自己負担額の支払いが困難になった時に使います。
医療保険と介護保険の自己負担額が一定額を超えた場合に使います。後期高齢者医療や市国民健康保険の加入者は送付されますので、健保等他の医療保険加入者のみ使います。また転出された等で魚津市での介護保険自己負担額証明が必要な時にも使います。
高額介護サービス費の判定をする際に、所得が一定額を超えていても収入が一定額未満の方は、この申請書を出すことで上限額が一般世帯と同額になります。対象になる可能性のある方へは申請書を送付していますので、紛失した時にご使用ください。
災害等特別な事情により介護保険サービスの自己負担額の支払いが困難になった時に使います。
負担限度額証がありながら、施設等で食費・居住費の減額を受けられなかった時に使います。
負担割合証を無くしたり破れたりした時に使います。
被保険者証を無くしたり破れたりした時に使います。
40歳から64歳までの方で、被保険者証が必要な時に使用します。
魚津市の介護保険被保険者が市外の老人ホーム等住所地特例施設へ住所を移す、または市外の老人ホーム等住所地特例施設から住所を移す時に使用します。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
入館料を納付できない特別な理由があるときは、入館料の減免願いを提出することができます。
埋没林博物館の研修室・ハイビジョンホールを貸し出します。利用料金は以下のリンクからご確認ください。
魚津歴史民俗博物館で所蔵している画像・資料等を貸し出します。
魚津埋没林博物館で所蔵している写真・映像等資料を貸し出します。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
全国大会等へ出場される選手又は監督に奨励金を支給いたします。
片貝山荘を利用される際に提出が必要となります。
魚津市教育委員会の後援等を必要とされる方は提出が必要となります。
耕作目的での農地の売買・贈与・賃借に関する許可申請手続き(農地法第3条許可)
農地を相続等により取得したときの届出
認定農業者の認定申請
認定農業者の改善計画を変更するとき
5条申請 連署による申請(売り手・買い手、貸し手・借り手)
4条申請 転用する者・・・所有者等
就農状況報告様式(R3.4.1時点)
利用権設定申請書(直接契約用)
農家が2アール(200平方メートル)未満の農業用施設に転用する場合(所有権移転不可)
農地法第4条 事業を継承
農地法第5条 事業を継承
農地法第5条 目的変更
何らかの理由で登記簿上の地目が農地で、現況が農地でない土地について、一定の基準を充たしておれば、農地でない証明を発行
農地法第5条の買受適格証明願書類一式(競売・公売)
農業振興地域整備計画における農用地利用計画の農用区域への編入
農用地区域内の土地については、農業以外の目的には利用できないことになっており、やむを得ず他の目的に利用する場合は、農振除外の手続きが必要です。
以前に転用許可をうけており、現在その目的が明らかに達成されている際に発行(法務局へ提出)
経営地の証明申請書
地主・耕作者両方の同意がある場合
農地法第3条による買受適格証明願 (競売・公売用)
魚津市地産地消推進店の申請書
添付書類として、登記事項証明書(写しも可)又は土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し、土地の位置を示す図面が必要です。
魚津市漁港管理条例第14条
魚津市漁港管理条例第19条第4項
魚津市市章使用の承認申請を行う場合は、担当課に提出してください。
魚津市の後援・共催の承認申請を行う場合は、担当課に提出してください。
魚津市教育委員会の後援・共催承認申請は、教育委員会の各担当課まで提出してください。
うおづまちづくりふれあい講座申込書のダウンロードページです。講座開催希望日の20日前までに提出してください。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。
魚津市内で開催されるコンベンションに、補助金を交付します。